322: ノーブランドさん 2013/10/18 21:07:05
マガハは毎年似たような服出してるから昨年のものでも普通に着れるから
323: ノーブランドさん 2013/10/18 21:34:06
>>322
まさにそれ。
金のない学生の頃はマーガレットの服はセールの時期にしか買えなかったけどその服が翌年どころか5年以上たった今でも愛用してるもんなあ。
マーガレットの「流行に左右されない服作り」ってのが大好きだけど売る側は大変だろうなあ。
まさにそれ。
金のない学生の頃はマーガレットの服はセールの時期にしか買えなかったけどその服が翌年どころか5年以上たった今でも愛用してるもんなあ。
マーガレットの「流行に左右されない服作り」ってのが大好きだけど売る側は大変だろうなあ。
324: ノーブランドさん 2013/10/18 22:37:11
別注品以外はセール待ちでいいよな
325: ノーブランドさん 2013/10/18 22:46:29
革製品は定価でもいいと思う
セールにもアウトレットにも流れにくいから
セールにもアウトレットにも流れにくいから
328: ノーブランドさん 2013/10/19 10:05:24
アウトレット行くのが面倒でセールも待ちきれないからプロパー買いしてしまう
損な生き方してるな俺…
損な生き方してるな俺…
329: ノーブランドさん 2013/10/19 11:12:06
金銭面の損得だけで言えばアウトレットのダブルポイント時が最強
330: ノーブランドさん 2013/10/19 15:51:02
金銭面の損得だけで言えば無印が最強
337: ノーブランドさん 2013/10/19 22:55:26
ここはブランドイメージを下げるような事するな
アウトレットに目玉ないと客が離れるのもわからない訳ではないが
プロパーで買ってる客がガッカリするような事平気でするんだよ
そのくせ店舗ばかり増やして生産数も多くなって余る
アウトレットに目玉ないと客が離れるのもわからない訳ではないが
プロパーで買ってる客がガッカリするような事平気でするんだよ
そのくせ店舗ばかり増やして生産数も多くなって余る
350: ノーブランドさん 2013/10/20 15:50:44
いま店頭で定価で売ってる今期モノを、アウトレットで安く売るとか詐欺じゃねーの
ちょっと信用できなくなったわ
ちょっと信用できなくなったわ
351: ノーブランドさん 2013/10/20 16:07:13
逆にアウトレットじゃ買えないものってなんだろね?
352: ノーブランドさん 2013/10/20 17:01:12
コート類はあまり見ないね。
361: ノーブランドさん 2013/10/20 22:36:45
昨日は確かにコートなかったかな(アウトレット)
よく通ってるけど1月~2月頃になってから入る印象
よく通ってるけど1月~2月頃になってから入る印象
362: ノーブランドさん 2013/10/20 22:53:24
>>361
そりゃコートみたいに店舗に出たばっかの商品がアウトレットに出るわけがないよ。
8月に出た秋物がやっと出てきたくらい。
今季ものでアウトレットに回るのは店舗在庫が少なくなってきて売り切りたい商品。
そりゃコートみたいに店舗に出たばっかの商品がアウトレットに出るわけがないよ。
8月に出た秋物がやっと出てきたくらい。
今季ものでアウトレットに回るのは店舗在庫が少なくなってきて売り切りたい商品。
375: ノーブランドさん 2013/10/21 12:00:59
アウトレット品はアウトレット用につくってるもんじゃないのか?
テレビで見たことあるけど
マガハはちがうのか?
テレビで見たことあるけど
マガハはちがうのか?
376: ノーブランドさん 2013/10/21 12:42:54
>>375
ちがう。
店舗でサイズ欠けしたりしたものをかき集めたり、倉庫にも残りわずかになったものを在庫処分したり、売れ残ったものを売ってるだけ。
ちがう。
店舗でサイズ欠けしたりしたものをかき集めたり、倉庫にも残りわずかになったものを在庫処分したり、売れ残ったものを売ってるだけ。
377: ノーブランドさん 2013/10/21 15:26:43
勢いで買ったジャケットの使い方がよくわからない…
シャツをアウトにして着たら裾が出てしまうけどいいのかな
シャツをアウトにして着たら裾が出てしまうけどいいのかな
378: ノーブランドさん 2013/10/21 15:41:37
>>377
シャツをインしなさい。
基本的にマーガレットのシャツにマーガレットのジャケットなら裾出ないようになってるけどな。
わざとロングに設計してあるシャツを除いて。
シャツをインしなさい。
基本的にマーガレットのシャツにマーガレットのジャケットなら裾出ないようになってるけどな。
わざとロングに設計してあるシャツを除いて。
381: ノーブランドさん 2013/10/21 16:22:56
>>377
老婆心だけど、シャツインしたらベルトにも気をつかわないとダサくなるわよ
老婆心だけど、シャツインしたらベルトにも気をつかわないとダサくなるわよ
423: ノーブランドさん 2013/10/24 23:44:29
425: ノーブランドさん 2013/10/25 01:00:30
>>423
Pコって何気に流行廃りの波があるからないなー。
学生感あるし(学生ならいいけど)
Pコって何気に流行廃りの波があるからないなー。
学生感あるし(学生ならいいけど)
426: ノーブランドさん 2013/10/25 01:10:15
zozoの写真はいつも酷いから、店で見て知ってるからアチャーて感じだけど
地方とかでこの写真見てこの値段じゃ買わないの無理ない、
特にパンツの写真は裾がグシャっと潰れてて酷い
地方とかでこの写真見てこの値段じゃ買わないの無理ない、
特にパンツの写真は裾がグシャっと潰れてて酷い
427: ノーブランドさん 2013/10/25 01:18:42
試着しないとアウターは買えないわ
428: ノーブランドさん 2013/10/25 05:00:39
>>423
通販のもでの着方はマジで酷い。
zozoの写真流用してるからね。
そのモデルよりワンサイズ落として着ればかっこいいと思うよ。
MHL.のPコートやダッフルは流行に左右されないし素材もいいし買って損はないと思う。
>>425
的外れなことばかり言ってるな。
Pコートって流行り廃りのないデザインの代表みたいなもんだろ…
ショートすぎたりスリムすぎたりするシルエットなら別だが。
学生っぽくなるのは着こなしの問題かと。
大人っぽく着れば大人っぽくなるのがPコート。
通販のもでの着方はマジで酷い。
zozoの写真流用してるからね。
そのモデルよりワンサイズ落として着ればかっこいいと思うよ。
MHL.のPコートやダッフルは流行に左右されないし素材もいいし買って損はないと思う。
>>425
的外れなことばかり言ってるな。
Pコートって流行り廃りのないデザインの代表みたいなもんだろ…
ショートすぎたりスリムすぎたりするシルエットなら別だが。
学生っぽくなるのは着こなしの問題かと。
大人っぽく着れば大人っぽくなるのがPコート。
430: ノーブランドさん 2013/10/25 11:28:37
>そのモデルよりワンサイズ落として着ればかっこいいと思うよ。
>MHL.のPコートやダッフルは流行に左右されないし素材もいいし買って損はないと思う。
モデルが着てるのはワンサイズ下げるとたぶんコートとしては袖短すぎて変になると思う
MHLはシャツとかパンツは使えるの多いが、アウターはパターンが良くない
試着すればわかるが袖の太さとかダボいサイズ感だし
素材感も安っぽいし買わないほうがいいと思う
>MHL.のPコートやダッフルは流行に左右されないし素材もいいし買って損はないと思う。
モデルが着てるのはワンサイズ下げるとたぶんコートとしては袖短すぎて変になると思う
MHLはシャツとかパンツは使えるの多いが、アウターはパターンが良くない
試着すればわかるが袖の太さとかダボいサイズ感だし
素材感も安っぽいし買わないほうがいいと思う
431: ノーブランドさん 2013/10/25 12:41:03
>>430
タイト厨はMHLどころかマーガレット自体買わないほうがいいよ。
タイト厨はMHLどころかマーガレット自体買わないほうがいいよ。
432: ノーブランドさん 2013/10/25 12:54:27
>>431
どこをどう誤読したらタイト厨になるんだw
「ワンサイズ落として着ればかっこいい」とかいう>>428こそタイト厨だろうw
どこをどう誤読したらタイト厨になるんだw
「ワンサイズ落として着ればかっこいい」とかいう>>428こそタイト厨だろうw
439: ノーブランドさん 2013/10/25 18:56:28
俺も数年前までタイトめが好きだったからMHLのピーコートやダッフルは野暮ったいと思ってた。
でも今やマガハやMHLの虜だ。
流行りに左右されず肩肘張らない自然体のシルエットで、なおかつこだわりがある、そんな服づくりが好きになった。
だから上のタイト厨くんの気持ちはわからんでもない。
まだ若いんだろう。
でも今やマガハやMHLの虜だ。
流行りに左右されず肩肘張らない自然体のシルエットで、なおかつこだわりがある、そんな服づくりが好きになった。
だから上のタイト厨くんの気持ちはわからんでもない。
まだ若いんだろう。
443: ノーブランドさん 2013/10/25 22:55:46
なんかMHLがゆったりなシルエット、みたいな前提で話進んでるのがまず疑問なんだが
むしろMHLはよそのブランドと比べても特に大きいとかゆったりとか感じないし、今時の普通にタイトなサイズ感だと思うが
自分はメインラインでSサイズでちょうどいいけど、MHLはSだときつくて入らないのでMを選ぶし
むしろMHLはよそのブランドと比べても特に大きいとかゆったりとか感じないし、今時の普通にタイトなサイズ感だと思うが
自分はメインラインでSサイズでちょうどいいけど、MHLはSだときつくて入らないのでMを選ぶし
463: ノーブランドさん 2013/10/26 18:58:14
マガハは好きだけど正直、野暮ったいだけのなんの魅力もないものもあるよ
そのなかで探すのか面白いんだろ。合わないから他行けってこだわり頑固店主のラーメン屋かよ
そのなかで探すのか面白いんだろ。合わないから他行けってこだわり頑固店主のラーメン屋かよ
http://www.logsoku.com/r/fashion/1379422901/